MOTO-GPプレシーズンテストの状況 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

MOTO-GPの2025年シーズン、

 

最初の公式テストが、セパンで行われています。

 

3日のうちの2日目の結果が以下のとおり。

 

 

なかなか興味深い結果ですが・・・

 

この日は天候もイマイチだったのもあり、

 

まだ、なんとも言えないか?

 

でも、新人のアルデゲルが4位に食い込んできたのは、

 

凄いですね。びっくり

 

 

で、まずは、なんと言っても、

 

 

昨年のチャンピオン、マルティンがテスト初日に転倒し、

 

負傷・骨折にてテスト離脱というショッキングなニュースですよ。ガーン

 

本人のせいではなく、マシンまたはその他の要因のようなのですが、

 

開幕戦に間に合ってほしい。。。泣くうさぎ

 

 

 

そしてドゥカティファクトリーのバニャイヤですが、

 

初日こそ下位に沈みましたが、二日目には浮上してきました。

 

最終日は、さらに上がってくるでしょう。

 

GP25は、最初エンジンがイマイチだったようですが、

 

少しずつ改善しているようです。

 

 

 

注目度No.1のマルク・マルケス。

 

初日から上位につけてました。

 

かなり気合が入っているようで、

 

いつでも全開みたいです。ニコニコ

 

もう、ドゥカティ・ファクトリー入りしたからには、

 

遠慮も何も要らないってことでしょうか。

 

 

それから、ヤマハ勢が好調です。

 

 

リンスと、

 

 

クアルタラロ、共に上位につけてます。

 

公式テスト直前のシェイクダウンから走行していること、

 

そして昨年も、公式テストは速かったことから、

 

まだ喜ぶのは早い・・・とは、クアルタラロのコメントでした。

 

ただ、マシンは、かなり手が入っているようで、

 

今後が期待されますね。

 

 

 

そしてホンダです。

 

ジョアン・ミルが上位にあがってきました!クラッカー

 

ホンダから、なかなか良い話が聞えてきませんでしたけど、

 

このところ、大幅なマシンの変更や、

 

一気に強化されたテストライダーによるテストなど、

 

ついにホンダが本気を出したか?ニコニコ

 

という話題が増えてます。

 

今後が期待ですね。

 

 

そして、新人の小椋選手。

 

写真はありませんが、

 

安定した高いレベルの走りが、

 

絶賛されています。合格

 

テスト2日目のタイムはそうでもありませんでしたが、

 

着実にステップアップしている様子。

 

一発のタイムはアルデゲルでしたが、

 

トータルタイムでは小椋選手の方が上のようです。

 

ということで、最新の動画がアップされていたんで、紹介します!