今日は、天気予報通り朝から雨・・・。
いや、雪の予報だったけど、雨でした。
ちょっと残念。
雪景色も、ちょっと見たくなるのですよ。
ところでツーリングの動画撮影に活躍しているInsta360X3。
ちょっと使っていないうちに、アプリがバージョンアップして、
操作感が違う。。。
新しい機能が増えてたりして、戸惑います。
「クイック」という編集モードがあるのですが、
これで保存(エクスポート)すると、途中でアプリがクラッシュする現象が続いてます。
何が原因なんだか、さっぱり・・・。
そして、このInsta360X3で、動画を撮影しているのですが、
撮影した動画をどうするかが、悩ましいですねぇ。
ガチのユーチューバーだったら、
せっせと編集するのでしょうが、
動画は素人で、せいぜいブログに補足する程度の使い方なので、
そこまでの気力が無く。
YouTubeへのアップも、かなり遅れております。
一部、例外はありますが、2024年のGWツーリング動画を最後に、
アップが滞っておりまして。
すると、Insta360X3本体に、撮影動画が溜まる一方で、
もう、既に満杯状態。
2024年の北海道ツーリングの動画を、なんとかしたいのですよねぇ。。。
大量に溜まっております。
なお、すでにスマホ用の縦長&ショート動画としては作成済みでして、
このブログにも載せております。
こんな感じで。
が、これらは全て縦長&1分未満のショート動画です。
撮影した動画は、長いものも沢山あるので、
これらをロング動画で残したい。
また、PCのYouTubeでジックリ見るなら横長動画にしたいのです。
ということで、北海道ツーリングの小清水峠付近の動画を、
短編と長編の両方、YouTubeにアップしてみました。
ちなみに、カメラカバーが片方にしか付いていない状態だったので、
うまく映像の合成ができておらず、二重に見えている箇所がありますが、
ご容赦を。
これ、ついつい見入っちゃうんですよねぇ。。。
だから、動画は消したくない。
でも、容量が・・・!
もっとデカい容量のメモリに変えますか・・・。
なお、今は生成AIの技術がどんどん進んでいるので、
動画編集も生成AIで効率化されそうですよね。
私の編集の好みを習得した分身AIが、
サクッと編集してくれるようになるのも、
そう先の話ではないかも??