ライディングスタイル | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、午後からバイクでお出かけ。

 

いつもの、宮ケ瀬湖参り?です。

 

どっちのバイクで・・・?

 

と、迷ったのですが、

 

GSX-R1000にしました。おやすみ

 

 

今日も、宮ケ瀬湖の鳥居原園地は、

 

沢山のバイクで賑わってました。

 

 

私のバイクは、真ん中付近。

 

 

Vストローム1050って、カッコイイなぁ。ほんわか

 

 

なお、今日の走行ですが、

 

いまいちシックリ来なくて、

 

満足感は少ない感じ。真顔

 

乗り方も、いろいろ試行錯誤したんですけどねぇ。

 

奥が深いと言うべきか、

 

私のテクニックの進歩の無さと言うべきか・・・。汗うさぎ

 

 

いちおう、

 

イメージとしては、シュワンツみたいに乗りこなしたい!

 

 

と、思っているのですよ。

 

あのライディングスタイルを再現したい!!目がハート

 

なので、上体は起き気味で、

 

バイクを下半身で抑え込む感じ?

 

そのためには、

 

くるぶしでのホールド、

 

シートの着座位置、

 

タイミングの良いニーグリップ、

 

ハンドルの積極的な操舵・・・

 

をイメージしているのですが、

 

全然、うまくいかない。泣くうさぎ

 

 

まぁ、このバイクでやろうってのが、

 

そもそも無理で、

 

素人なら、せいぜい250ccバイクでやるべきなのでしょうが、

 

でも、このGSX-R1000で、

 

カッコよく乗りたい!

 

わがまま?お願い

 

 

そうそう、

 

シュワンツ乗りの影響もあるのでしょうが、

 

タンク寄りに乗るほうが、

 

なんか、しっくり来るんです。

 

シートの後ろに乗ると、

 

どうも、違和感が強くてダメです。

 

タンクを全身で抱え込むような感じが、

 

一体感があって良い感じ。

 

ほんと、

 

ライディングって奥が深くて、

 

永遠に上達しないかも?

 

でも、それでも楽しいんですよね~。ほっこり