週末のバイクの楽しさ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、昨日と変わって、

 

どんより曇り空の一日でした。くもり

 

時折、パラパラと雨も落ちてくる、

 

ハッキリしない天気。

 

ですが、ギリギリ大丈夫ってことで、

 

GSX-R1000にて、少しだけ走りに。

 

いつもの宮ケ瀬湖方面です。左差し

 

 

さすがに山岳地帯と言うことで、小雨がパラパラで、

 

路面もウェットのところが多かったです。

 

 

おぉ・・・めちゃめちゃカッコええ・・・。目がハート

 

愛車を眺めるときの、この満足感といったらないですね。ニコニコ

 

 

なお、まだ宮ケ瀬湖の紅葉は、これからですけど、

 

でも、少しずつ変わり始めているところなので、

 

これはこれで奇麗ですよ。

 

 

いつもの駐車場は、比較的少なめでしたけれど、

 

でも、大勢のライダーで賑わってました。

 

 

レインウェアを着てる人もいましたよ。

 

 

今日は、なんとGSX-R750とお隣。

 

R750は、乗ったことがないので、興味津々ですよ。ニコニコ

 

名車との評判もよく聞きますからね。

 

リッターSSが岐路に立つ今、

 

GSX-R750の復活は、十分に考えられそうだと思うんですが。おやすみ

 

ヤマハは、YZF-R1をレース専用車のみとし、

 

公道バージョンは、YZF-R7とR9という方向性ですよね。

 

スズキのSSは、果たしてどうなる??ニコ

 

個人的には、リッターSS公道バージョンを残してほしいですが、

 

ミドルクラスが盛り上がりそうなので、

 

R750復活も考えてほしいなぁ。

 

ちなみに、GSX-8Rですが、

 

あれはSSではないので、被らないと思います。

 

ミドルクラスの4気筒は、人気が出そうな気がするのですが。。。ほんわか

 

 

ところで、午後は、近所のお風呂屋さんへ行ってきました。温泉

 

寒くなると、やっぱりお風呂がいい・・・。照れ

 

 

温泉に入った後の、GSX-8Sは快調!クラッカー

 

やっぱり、8Sは楽しいバイクですよ。

 

操る楽しさ満載って感じ。合格

 

R1000は、乗らされてる感が強いですが、

 

8Sは、乗り手の自由度が高く、

 

楽しいです。グッド!

 

特に、前後の荷重の掛け方やハンドル操作。

 

操り方で、全然変わってきますんで、

 

奥が深い。ほんわか

 

あ、R1000も、めちゃめちゃ奥が深いんですが、

 

限界が高すぎて、よく分かんないです。ニコニコ

 

 

ということで、今週も、バイクの楽しさを感じました~。

 

はやく、春にならないかなぁ・・・(爆)