2024夏北海道ツーリングその14 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

北海道ツーリングのホントの最終日。8/24

 

前日小樽を出港したフェリーは、

 

夜が明けて、山形県沖を航行。

 

 

外は良い天気。晴れ

 

ただ、しっかり2時間遅れのスケジュール。ニコ

 

 

新潟港着は2時間遅れ確定です。

 

なお、夜中に、もっと揺れるかと思ったんですが、波

 

揺れは気になりませんでした。

 

 

ひとまず、新潟地方の天気は、おおむね晴れ。

 

 

雲は多いものの、穏やかな航海は続き、

 

 

そして新潟港が見えてきました。

 

 

新潟港の防波堤の中に入ります。

 

あっというまに車両デッキの開放の放送が流れ、

 

荷物を抱えて車両デッキへ。

 

 

車両デッキは、たくさんのバイク!

 

 

バイクは一番最初に乗船したので、

 

一番最後の下船になるはず。

 

だけど、みんな準備を整えて、今か今かと待ってます。

 

その圧に押されたか?

 

割と早めに呼ばれて、下船。ほんわか

 

 

北海道への上陸と比べて、

 

テンションは、それほど高くありませんが・・・うさぎ

 

ひとまず、無事に新潟港へ降りたちました。

 

下船後は、いつもの撮影ポジションへ移動。

 

 

はい、チーズ。

 

 

いつものポジションですが、

 

当然、GSX-8Sは、初めてですね。

 

 

「あざれあ」号よ、お世話になりました。

 

またね。クラッカー

 

 

そして新潟港からは、市街地を抜けて高速道路なのですが、

 

なぜか、新潟市街地は、何度走っても慣れず、ニコ

 

今回も、道を間違えて、あせる

 

新潟亀田ICから乗る予定が、

 

新潟東ICからになりました。泣くうさぎ

 

いや~、新潟市街地の道、難しくない??

 

で、新潟東ICから無事に高速道路に乗ったのですが、

 

ちょうどパトカーと鉢合わせになりまして。アセアセ

 

大人しく100km/h巡行に抑えてたら、

 

パトカーが、まるでセーフティーカー(SC)のごとく、

 

私の前に割り込んでくるじゃないですか!

 

あ、ここは80km/hなのね・・・と理解し、笑い泣き

 

しばし、SCに従い、巡行・・・カメ

 

 

その後、SCが外れたので、再びペースアップ。ニコニコ

 

ところで、実はこの高速道路の走行中に、

 

GSX-8Sが、1万キロを越える瞬間を迎えたんです。

 

なので、Insta360で、その瞬間の動画を撮影したのですが、

 

解像度が足りず、メーターの文字が判別できないという、まさかの事態。ゲッソリ

 

これに気が付いたのは、

 

当然、後日、動画を再生してからです。えーん

 

 

うーん、スピードメーターは判読できるものの

 

オドメーターまでは無理でした。。。

 

とにかく、GSX-8Sが1万キロを越えたという、

 

節目でしたので、感慨もひとしお。

 

 

いちおう、越えた瞬間に、

 

左手で悦びを表現しています。。。(笑)

 

1月末から乗り始めたので、まだ8か月なのに、

 

1万キロを越えるとは、なかなかのペースです。ウインク

 

 

そして関越道を走り、

 

関越トンネルを抜け、赤城高原SAで昼飯タイム。

 

ここでは、長距離ツーリングの時に、

 

いつも〆に食べている、カツカレーをチョイス。

 

 

カツのボリュームが少なくて、助かりました。笑い泣き

 

 

しかし暑い・・・。あせる

 

関東の暑さは、やっぱり半端ない。

 

汗をかきかき、

 

何度か休憩を挟みながら、

 

関越道を南下していたら、

 

圏央道まで、あと少しというところで、

 

前方に怪しい雨雲が。

 

雨雲から降り注ぐ激しいスコールまで見えてるし。汗うさぎ

 

 

どうか、あれに当たりませんように・・・・

 

と思っていたんですが、

 

 

圏央道に入ったら、

 

急激に空が暗くなり、

 

空から降り注ぐスコールが、カーテンのように・・・真顔

 

そして、ほどなく激しい雷雨がやってきました。雷

 

レインウェアは着てなかったので、

 

ほぼ、ずぶ濡れの状態で、狭山PAに逃げ込みました。あせる

 

 

しかし、狭山PAも屋根付き二輪パーキングは一杯で、

 

やむなく屋根の外。笑い泣き

 

それにしても激しい雷雨で、

 

雷が何度も近くに落ちてましたよ。雷

 

しかし、雨雲レーダーを見ていると、

 

雨が止むのは1時間以上先。

 

 

ということで、完全装備に着替え、

 

 

豪雨の中を再び走行。

 

それにしても、凄い雨で、

 

周りの車が巻き上げる水しぶきが凄い!

 

 

高速道路が通行止めになりそうな

 

激しい雨でしたねぇ。

 

なんとか雨雲を通過し、

 

青梅を過ぎると、嘘のように雨は止んで、

 

平穏な中で、無事に帰宅しました。クラッカー

 

 

帰宅直後です。

 

 

今回の北海道ツーリングの走行距離は、3,433.7kmでした!クラッカー

 

よく走ったね!

 

 

GSX-8Sもお疲れさま。ほんわか

 

 

北海道からくっついてきた、この蜂さんも一緒。

 

 

ということで、14話まで引っ張ったツーリングレポートも、完結です。

 

続いて、番外編が少々続く予定。(笑)