蛍観察(2024.06.08) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨夜は、堀之内里山保全地域の蛍を観に行きました。

 

天気も良く、少し生暖かい絶好のコンディション。

 

シーズンの始まりぐらいの時期ですが、

 

果たして?

 

 

 

いました~。ニコニコ

 

やっぱり、いつも活動している畑の正面の辺り。

 

チラホラですが、蛍が舞っていました。星

 

 

が、うまく写真が撮れず・・・。うさぎ

 

今回は、360度カメラInsta360でもチャレンジ。

 

しかし、編集が難しい・・・。

 

だって、どの方向も、ほぼ真っ暗なんで、

 

どこに焦点を当てて良いやら?

 

なんとか蛍を捉えた一部のカットです。

 

 

全体で、10匹以上は見ましたね。

 

ただ、広範囲に分散しているので、

 

パラパラ・・・という感じ。

 

 

この写真の、青い線が川になるのですが、

 

この青い線沿いに蛍がいました。

 

また、ここには田んぼもあるので、

 

赤い線の辺り(ウチの畑の下です)にも

 

水路が走ってまして、

 

この辺りにも4匹ほど飛んでました。

 

例年、6月20日前後に観察していたので、

 

今回、少し早めに見に来ましたが、

 

この段階でもいるんですね。

 

これから今月いっぱいは見られるだろうと思います。

 

なお、ここから上流の方は、2~3匹で、

 

まだ少なかったですね。

 

これからだと思います。チューリップ赤