伊豆ツーリング動画 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日の伊豆ツーリングでの

 

Insta360X3で動画を撮影しました!

 

 

まず、中央道にて。

 

慣らし運転が終わって全開にできるようになったGSX-8S

 

 
けっこう、回してるつもりなんですが、
 
排気音が静かなので、伝わらない・・・。笑い泣き
 

 

 

続いて、河口湖付近です。

 

 

富士急ハイランドが見えますね~。

 

あぁ、懐かしい。昔は、子供たちを連れて何度も通ったもんだ。ほんわか

 

 

それから初めての東富士五胡道路です。

 

 

富士山を眺めながら、ひたすらまっすぐ。

 

意外と樹木が多くて、富士山もちょっと隠れ気味?

 

 

 

そして、西伊豆スカイラインにて。

 

 

路面状況は、それほどよくありませんが、

 

ロケーションは素晴らしいですよね。

 

 
路面の斑点が、ちょっと気になりますが、
 
でも、車も少なくて、快走!

 

 

 

続いて、下田から北上するR135、海沿いの景色です。

 

 

この日は平日だったんで、

 

比較的車も少なかったですが、

 

休日は地獄ですよねぇ。滝汗

 

 

そして伊豆高原からの伊豆スカイライン。

 

やっぱり、この道は路面も良いし、

 

 

適度なRのコーナーが続き、

 

走っていて、気持ちがイイです。

 

最後の熱海峠前後の区間は、

 

富士山も見えて、素晴らしい景色。

 

 

ちなみに、リヤからのアングルにチャレンジしてみましたが、

 

イマイチかなぁ・・・?

 

左側の方が良かったか?

 

また、着ぶくれしているので、

 

よくわかんない?(笑)

 

 

 

そうそう。

 

この映像の最後に、スタンディングシーンがありました。

 

GSX-8Sは、スタンディングもしやすいです。

 

感覚的に、オフ車と変わらない感じ?

 

ハンドル位置が高いからね。

 

そのぶん、

 

ライディングでの難しさも感じますよ。

 

ハンドルが高いと、

 

上体が起きるので、

 

フロントに荷重をかけづらいし、

 

積極的に前後の荷重バランスを取らないと、

 

うまく走れない感じ。

 

そういう意味では、GSX-R1000のほうが、

 

まだ走りやすい感じです。

 

試行錯誤は続きますね。ニコニコ