庭師 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨夜、たまたまテレビのチャンネルを切り替えていたら、

 

庭園の庭師の番組をやってまして、

 

ついつい、途中から見ちゃいました。うさぎ

 

庭園の手入れを一年中やっているわけですが、

 

そこには、いろんな拘りがあって、

 

そして、庭園の美しさを作り上げている。チューリップ紫

 

昔は、

 

人工的な庭園が、なぜ美しいのか全く理解できなかったけど、

 

今では、分かるような気がしますねぇ。ほんわか

 

私がやってる里山保全活動での、

 

雑木林の手入れなんかも、まさに同じで。

 

 

庭師の方々のレベルとは、月とスッポンですけど、

 

でも、手入れした美しさというものは、

 

何かしら感じますし、

 

だからこそ、その作業に魅入られるのですよね。おやすみ

 

 

人が、心を込めて作り上げたものは、

 

それが何にせよ、

 

人の心を打つのだと思います。

 

建造物や、その他様々な人工物がありますが、

 

どれも、その価値がありますね。星

 

また、モノだけじゃなく、

 

形の無い、場でもそう。あじさい

 

仕事でも、

 

心を込めることで、

 

形がなくても、

 

それは生かされるのですね。

 

生かされることによって、自分が救われる。わんわん

 

ということで、また明日から仕事を頑張ります。笑い泣き