8Sと8R | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

うぅ・・・疲れました・・・。えーん

 

毎日、仕事が忙しくてシンドイですよ。

 

一番、気分が悪いのが、

 

やらなきゃいけないことが、まだまだ全然終わらなくて、

 

でも来週は月曜日が祝日で、

 

時間が足りない!!!ってこと。滝汗

 

そういえば、昔は、

 

2月の祝日は、予備日として考えてて、

 

休日出勤ばっかりでしたねぇ。笑い泣き

 

 

さて、話は変わって。

 

もうGSX-8Rの試乗レビュー動画があがってましたよ。

 

 

サキヌマーさんが、神バイクというほどのべた褒め!合格

 

GSX-8Sのウィークポイントだったサスペンションが良くなって、

 

非の打ちどころがないとのこと。

 

GSX-8S発売のわずか1年後にこれを出したら反則じゃ?

 

ということでしたが、

 

私は、8Sと8Rは、全然違うので、それもアリだな~って思います。

 

8Sを買う時、もちろん8Rが出ることは知ってましたし、

 

8Rと迷ったことはありません。

 

8S一択!ニコニコ

 

8Rは、セパハンだけど、ハンドル位置が高すぎて、

 

全然、スーパースポーツのスタイリングじゃないので、

 

私からすると中途半端。

 

 

で、GSX-8Sのウィークポイントとしてサスペンションと書きましたが、

 

試乗レビュー動画を観ていると、

 

何人かの方が、サスペンションが良くない、と言ってます。びっくりマーク

 

そして人によっては、接地感が希薄とも。汗うさぎ

 

それが、私からすると、接地感を感じるんですよねぇ。笑い泣き

 

GSX-R1000よりも。その前のSV1000と比べても。

 

なお、接地感がある!とレポートしているレビュー動画もあるので、

 

ほんと、人によって感じ方は様々なのだなぁ~と思います。

 

まぁ、より詳しい人は厳しい評価で、

 

私みたいに鈍感な素人は、接地感がある!って言ってるのでしょうけど。ほんわか

 

 

私からすると、GSX-R1000よりもしなやかな感触で、

 

ジクサーよりも上質な感触ですよ。

 

 

乗り心地は良いと思いますね。

 

GSX-R1000よりも確実に。

 

追い込んだ時の限界付近に弱さがあるのかもしれませんが。

 

そういう意味では、

 

長距離ツーリングの荷物満載の状態で、どう感じるか?

 

GSX-R1000は、荷物満載で重たくなっても、まったく不安は無かったですね。

 

 

ということで、週末にまた乗れるのが、楽しみです~。おねがい