昨日の朝、実は喉が痛くて。
ずーんとした痛みで、嫌な感じ。
なので、実家から送ってきた、キンカン漬けを食べましたよ。
ちょっとしか残ってないので、見た目がイマイチですが。。。

でも、そのせいか、
今日は、ビールも飲めるほどになりました。(笑)
ところで、明日は「心」について話す機会があるのですが、
話す内容が決まっていない。

どうしようかなぁ。
なんとなく「赦し」について、とは思っているんですけどね。

心には、
愛の心と、裁きの心の、二つが同居しています。
多くの場合、裁きの心に、心を占有されているのですが、
これを変えるために必要なのが、
赦しです。
あいつが許せない!とか、これは許せないとか、
そういう価値判断を、ちょっと別の方向から見てみる。

裁きの心は、自らを拘束し、縛り付けてしまいますから、
裁くことを止めることによって、自由になれます。
自分は元々自由だった、
縛り付けていたのは自分だった、
ということに気づくこと。

それが大事だと思います。
ついつい、自分は無力だと思いがちですが、
他の誰でもない、自分だけが自分を縛り付けることができるし、
自分のありたいように生きる力がある。

そんな話をしようかと思うんですが、
出来るかなぁ~?

まぁ、出来ても、出来なくても、
それが私なのでね。
それが、裁かないということでもあります。