昨夜の雪ですが、その後、
雷と共に、けっこう激しく降りました~。
雷と雪なんて、滅多にないからビックリ。
日本海側なら当たり前でしょうけど、このへんじゃ。
久々の激しい雪に、写真を撮りまくりでした~。
さっそく、大家さんが雪かきを始めてくださって、
感謝です。。。
10年ほど前にも豪雪がありましたねぇ。
あのときは凄かった。。。
ひざ下まで埋まりましたからね。
で、朝。
バイクは無事でした。(笑)
朝の7時ぐらいですが、すでに溶け始めてて、
もう、サラサラの感じはない。
せっかくなので、里山保全地域の方へ。
おぉ、すっかり雪景色。
畑は真っ白。
遠くまで見渡せます。
積雪は、15cmぐらいですかね?
それから、ちょっとショックなことが!
ビワの木が、雪の重みで、途中から折れてる・・・。
また、道路には、こんな感じで竹が覆いかぶさってましたよ。
そして、里山保全地域の中心部へ。
一面真っ白。
雑木林も、笹が寝そべってるので、良く見える。
いつもと、全然違う景色です。
造成中の池も、真っ白ですよ。
誰も踏んだ後の無い雪景色は、
テンション上がりますね!
アズマネザサがお辞儀をしてますよ。
小川には、水が流れてます。
これで水は当面心配ないね。
欲を言えば、晴れているともっと良かったんですが。
でも、里山の雪景色を久しぶりに堪能できました。