昨日ですが、
良い天気だったので、GSX-R1000でちょっと近所まで。
ここは、どこかと言いますと、
土山峠・・・って言うんですね。知らんかった。
宮ケ瀬湖から伊勢原に抜ける峠ですよ。
ということで、いつもの宮ケ瀬湖のパーキングへ。
昨日は、バイクが沢山いましたよ~
朝夕は涼しくなりましたが、日中はまた汗だく。
だけど、この季節、好きですねぇ。
で、一週間ぶりにGSX-R1000に乗ったのですが、
前日に乗ったGSX-8Sの余韻がまだ残っていて、
R1000との違いを改めて感じましたねぇ。
四気筒のR1000だと、やっぱり常用回転域だと・・・
ってか、私の場合は特にそうなんですが、
高いギヤで走るもんだから、回転数が低いんですよ。
低い回転数からアクセルを開けても、
やっぱり、ちょっと間があるというか、最初ゆっくりで後からぐわっとパワーが出る感じ。
それが8Sだと、低い回転からでも、スパッとパワーが出る感じなので、
同じ感覚でアクセルを開けても、ドン!となってビックリしました。
ちなみに、一昨日から褒めまくっている8Sですが、
じゃあ、R1000とどっちを選ぶ?と聞かれたら、
間違いなくR1000ですね。
浮気しません。
スーパースポーツだから&ルックスが好きだから
ですよ。
だけど、ジクサーと、どっちを選ぶかって言われたら・・・
8Sだな。(笑)
セカンドバイクに8Sが欲しい。(爆)
R1000と8Sは、全く違うバイクなので、
両立しますよ。
8Sが買い物バイクかぁ・・・。