今朝は、涼しかったですねぇ~。。。
久々に、窓を閉めてました。
そして、今日は天気も快復・・・のはずが、
なかなかそうならず、霧雨の降る中、
里山保全活動でした。
霧雨ぐらいだったらやります。
昨日のまとまった雨で、里山も、たっぷり水を得ることが出来ました。
畑はもちろんですが、
里山を流れる小川も、水量が回復しました。
こちらは田んぼから小川に注ぐところ。
ここが小川です。
やっと川らしくなりました。
動画も撮りましたよ。

さて、今日は霧雨が降る中なので、
大人しく畑の手入れを。
支柱から倒れてしまったナスを、再び支柱に括り付けます。
こんなテープを使います。
それから、ひたすら畝の草刈り。
今日は、大人しく手鎌での作業です。
草を刈っているのですが、写真だと、何が何だか?
ここは、この生姜の畑なので、ショウガだけを残して、
後の雑草を刈り取るわけですが、
注意しないと、間違えそう!
この写真は、手前が生姜で、後ろが雑草です。
間違って生姜をカットしないよう、細心の注意を払いましたよ。
それから、虫嫌いの方には申し訳ないのですが、
ピーマンに、カメムシがわんさか。
聞くところによると、このピーマンの元気がないので、
虫が付くみたい。
たしかに、今年のピーマンは、小さくて元気ないんですよね。
それから、雑草集積所の周りの草をカットしました。
こちらが作業前。
そして、こちらが作業後。
なんか、写真だと分かんないですね!
カットした雑草を集積所の真ん中に積み上げたので、
前部が緑色に染まってしまい、何が何だか。。。
結局、最後まで霧雨はやまず、
今日は、大人しい作業のみでした~。
次回は、がっつりやります!
気候も、イイ感じになってきましたからね。