2023夏九州ツーリングその2 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ツーリング2日目。7/15

 

この日は、丸一日フェリーの中です。

 

太平洋は波も静かで、空は青空。

 

 

 

大海原に、ポツンと船が。

 

で、大海原ということで、さっそく360度カメラで撮影してみました。おやすみ

 

 

こんな感じですが・・・、フェリーに乗っている感覚になるでしょうか???ニコニコ

 

 
ちょっと遊んでみました。。。ニコニコ
 
傍から見たら、自撮り棒を持ったオッサンが何かやってる・・・としか見えないですよね。ニコニコ
 
 

 

今回乗船した、オーシャン東九フェリーは4隻で運行しているのですが、

 

 

今回も「フェリーどうご」でした。

 

前回と同様。。。せっかくなんで、別の船が良かったけど。。。(笑)

 

 

フェリーは伊勢湾沖、潮岬沖を通り、紀伊水道へ。

 

 

紀伊半島が見えてきました。

 

 

それにしても、このフェリーの開放感って、

 

好きだなぁ。。。ほんわか

 

 

ところで、このフェリーにはレストランがなく、

 

自動販売機のみです。

 

 

昼飯は、麺類にしようかな~と思い、選んだのが…

 

 

ちくわ天うどんでした。

 

美味しかったですよ。

 

さて、お昼も過ぎて徳島港に到着です。

 

 

徳島港のあの橋、GWで見たばかりなので、よく覚えてますよ!ウインク

 

 

そしてフェリーは無事に着岸。

 

 

たくさんのライダーが、徳島へ降り立ちました。

 

 

ちょうどそのころ、和歌山行のフェリーが後ろを通過。

 

 

GWはお世話になりました!立ち上がる

 

そして、徳島組が降りた船内は、

 

 

がらんとして、人気が少なくなりました。ヒヨコ

 

まだ、残り15時間ほどの航海が続きます。

 

 

が、全然飽きてませんよ。ニコニコ

 

 
引き続き、船内の撮影に勤しみ・・・
 
そして風呂の後は、

 

 

翌日からの九州走行のプランを練ります。

 

 

ちょうど、四国室戸岬沖の辺りで、

 

雲の切れ間から夕陽が見えてきました。

 

 

この景色が、また素晴らしく感動的で・・・ほんわか

 

 

一人、甲板で動画撮影・・・。

 

でも、ほんとうに、この時の夕陽は感動的で、

 

自然と涙が流れましたねぇ。。。泣くうさぎ

 

 

 

そして晩御飯は、こちらのドリアにしました。

 

 

海を眺めながら、頂きます。

 

 

とっぷり日が暮れて、

 

夜のデッキも楽しめました。

 

ということで2日目は終了。

 

(つづく)