刈払機のメンテナンス | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先日、里山作業中に、

 

刈払機が動かなくなった話を書きました。

 

 

マキタのこの機種です。

 

 

原因は、おそらくプライマリーポンプの劣化で、

 

これを修理すれば、たぶん・・・大丈夫。ニコ

 

ただ、購入してから、ほとんど整備らしい整備はしてないので、

 

全体的にメンテナンスをしてあげないといけません。ロボット

 

ホームセンターに持ち込んで・・・

 

という方法もありますが、

 

とにかく時間がかかりそう。叫び

 

自分で修理できれば、楽なんだけど・・・

 

・・・

 

・・・

 

ということで、Youtubeで、

 

メンテナンス方法の動画を見てみました。

 

 

 

・・・

 

・・・

 

やっぱり、わしゃ、無理だわ。怒り

 

面倒くさそう。

 

こういうのは、どうも気が進まないんですよねぇ。。。ショック

 

下手に分解したら、もう組み立てられなくなりそう。笑い泣き