道志道往復 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、計画年休でして、お休みでした~。にやり

 

が、特にツーリングに行く予定も無し。

 

諸々の家事を済ませて、

 

さて、どうしよう。ニコ

 

やっぱり、Insta360X3を持って、どこかに走りに行くか~。

 

ということで、気ままに走り出しまして。

 

そして、なんとなく道志道へ。お月様

 

 

あっというまに、道の駅「道志」に到着。

 

さすがに平日なので、バイクは少ないけど、でも意外に多い?ほんわか

 

 

空は、雲が多いですが、薄日も差す天気。晴れ

 

そして若干蒸し暑い。

 

 

写真でも、GSX-R1000が写ってますが、

 

今回は、GSX-R1000を5回ぐらい見ましたよ!ニコニコ

 

しかも、K5~L6まで色々。

 

やっぱり、めちゃくちゃカッコいいがな!ニコニコ

 

 

そして、ここまで来たら、せっかくなので山中湖まで。

 

 

やってきたのはパノラマ台です。

 

 

残念ながら、富士山は全く見えず・・・。笑い泣き

 

でも、それでも素晴らしい景色です。

 

 

そして、今回もInsta360でテスト。

 

前回書いたように、すぐにフリーズしてしまうので、

 

騙し騙しの撮影。

 

 

撮影中は、写真のように下側のインジケータが赤色に点滅するのですが、

 

撮影開始直後にインジケータの点滅が止まり、

 

赤色が点きっぱなし。こうなると、もう何も反応しませんので、

 

強制再起動しかありません。

 

 

ということで、強制再起動を続けながら、

 

なんとか撮影しましたよ。

 

 

こちらは、リヤに取り付けた図。

 

 

こんな感じですが、カメラが落っこちないかと、

 

常にヒヤヒヤですね~。ガーン

 

 

で、撮影した動画ですが、

 

これは180度カメラの「ミーモード」で、

 

前側から写した動画です。

 

 
「ミーモード」とは、
 
勝手に自分を追いかけてくれる編集を自動的にやってくれるモードで、
 
常に自分が真ん中になってますよ。照れ
 
それから、これはBGMが入ってないので、
 
走行音が入ってますが、
 
風切り音は、それほど気にならず、
 
うまく低減されていますね。ヒツジ
 
 
 
それから、今度は複数の動画を組み合わせて、
 
イイ感じに編集してくれる、ストーリーズを使った動画。

 

 
1分のところで切られちゃってますけど。
 
まぁ、自動なんで、私が写してほしいところとは違うところがフォーカスされていたりもしますが、
 
なんとなくイイ感じにまとまってますよね。ブタネコ

 

 

 
こちらは、帰り道の動画の自動編集版。
 
ほんと、うまく編集してくれますねぇ~。にゃー
 
さすがに、前側から写しているので、
 
ドローン撮影みたいに、後ろに移動して・・・
 
なんてことはできませんが、
 
うまく組み合わせたら、そんな動画も作れそうです。
 
 
で、肝心の撮影時のトラブルについては、
 
現在、メーカーサポートに問合せ中。しっぽフリフリ
 
さすがに、この症状はなんとかしてもらわんと、
 
使い物にならん。。。ネガティブ