今日は、朝から快晴!
そして、里山へやってきました。
田んぼも田植えが終わり、
緑が増えました。
そして空が青い!
いや~。やっぱり青空はイイなぁ。
畑の方は緑が濃くなってますね。
で、今日の里山活動ですが、
畑ではなく、雑木林です。
雑木林の前の田んぼは、これから田植えですね。
で、こちらが雑木林の入り口ですが、雑草がまた伸びました。
どこが入り口なんだか?
ということで、入り口から草刈り開始。
そして、林の中は、このように新しい笹が生えてきてます。
で、これも刈払機で刈り取ります。
これはコナラの木なのですが、根元がかなり傷んでいる感じ・・・
でも、上を見上げると、僅かに新芽が出てます!
まだ生きてた!
ただ、この子は上を見ると・・・
全く新芽が付いておらず、枯れてしまった模様・・・。
そして、雑木林の奥へ。
今日のメインターゲットは、斜面を登り切ったところです。
斜面の道の笹を刈り取りながら、
以前、笹刈して、道を作ったところへやってきました。
鬱蒼とした笹の中。
ここで、刈払機を使って笹を刈り取ります。
思ったんですが、
冬の時期よりも、笹が柔らかい?
若干、切りやすく感じましたよ。
まぁ、でも太い笹は、やっぱり手ごわいです。
刈払機も、すぐにオーバーヒートして、止まっちゃいます。
ちなみに、作業中の場所を地図で見たら、こんな感じ。
3時間ほど作業しましたが、
今日は暑かったので、汗だらだら・・・。
そのおかげで、だいぶ切り開くことが出来ました。
こちらは、昨年植えたクヌギ。
順調に育ってます。
やっぱり、良い天気だと、雑木林も明るくなって、
気分が良いですね~
目の前の田んぼの景色が、また癒されます。
来週は、またメンバーも来てくれるので、
今日、刈り取った笹の片づけなどをやりたいですね。
正面が、今日作業した雑木林です。
広大な面積があり、手入れできている面積は、ほんの一部ですが、
でも少しずつ奇麗になっていくのが嬉しいですよ。
最後に、畑のジャガイモを収穫しました~。
どうやって料理しますかね。