堀之内里山保全地域での活動(2023.06.03) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨夜は、八王子も久しぶりの豪雨になりました。

 

そして今朝、まだシトシト雨は続いていたものの、もう小康状態。

 

そろそろ止むかなぁ?と、外を見たところ、

 

えっ!?ポーン

 

 

ウチのアパートの駐輪場の隣の広場に、木が倒れてました。

 

 

根元が裂けてる。

 

うーん、虫にやられていたんでしょうか。驚き

 

 

ところで、10時過ぎになって、ようやく雨もやみ、

 

空が明るくなってきまして、

 

ようやく里山活動開始です。立ち上がる

 

 

小屋の前の田んぼも、水がたっぷり入りました。

 

 

小屋の床に水たまりが。

 

 

それから、周りの水の音が凄い!

 

いつもは、この辺りでは水音なんて聞こえないのですが、

 

沢から、ザーザーと音が響いてくるので、

 

なんだか、どこかの高原にでも来た感じでした。ほんわか

 

 

そして、大雨の後の様子を、さらに観に行ってみると、

 

 

おぉ~、田んぼの周りの水路は、凄いことになってる!ニコニコ

 

 

こんな水量、見たことないよ。

 

 
水がいっぱいになった田んぼでは、カモさんが。
 
逃げないので、動画を撮らせてもらいました~。おやすみ
 
 
更に奥に進むと、道が川みたいになってました!
 

 

この辺りも、あちこちから水が道へ溢れてましたよ。

 

 

さて、今日の作業ですが、

 

畑に戻って草刈り。

 

 

道路際を刈払機で草刈りし、

 

 

スッキリしましたかね。チューリップ黄

 

また、麦や他の雑草の草刈りをして、

 

最後は、雑木林へ。あじさい

 

 

また、新しい笹が伸びてました~。

 

追い刈りをしないとねぇ。ヒツジ

 

 

ところで、今日は独りでの活動だったんですが、

 

独りってこともあり、気ままな作業でした。

 

まだ、先週からの体調不良の余波が残ってまして、

 

身体がシンドイということもありますが、

 

基本、好きなようにしたいので、

 

ちょっと作業しては、

 

また、暫くぼーっとしてたり。

 

 

この里山活動が好きなのも、

 

この里山に、ただ居ることの気持ちよさを感じたいってのがあるんですよね。

 

だから、ただぼーっとするのも好きです。

 

決して、ストイックにボランティアしたい!というわけではありません。(笑)

 

 

今日も沢蟹に出会いました。

 

ほんと、かわいいねぇ~。

 

ということで、まったりした里山活動なんです。

 

和みますよ。ハムスター