ジクサー一年点検とGWツーリングの準備 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

日曜日の今日は、

 

午前中、代車のアヴェニスで市議会議員選挙の投票所まで行き、

 

 

そのままスズキワールド多摩へ。

 

ジクサーを受け取りました。

 

1年点検では、オイル交換やチェーン調整など行って、

 

\12,650でした。

 

走行距離は4,135kmということで、まぁ少なめです。にっこり

 

 

で、ジクサーに乗り換えたんですが、

 

やっぱり、楽しいねぇ~。ほんわか

 

今回のアヴェニスは、以前のスウィッシュよりもキビキビ走って、良い感じでしたけれど、

 

所詮スクーターなので、それほど心躍らず。

 

ジクサーに乗り換えて、水を得た魚のように?

 

ウキウキで走りました~。ニコニコ

 

 

さて、帰宅してから、

 

今度はGSX-R1000の出番です。

 

 

荷物満載で、これからロングツーリングへ~ほんわか

 

というのは冗談で、先日購入したタナックスのシートバッグのテストです。

 

 

バッグの中はスカスカなんで、かなり凹んでますが。。。

 

 

バイク用品屋さんへの買出しついでにテスト走行しました。

 

 

こちらのお店では、GSX-250Rとツーショット。

 

 

で、テストしてみて分かったのは、

 

シートバッグの位置が前すぎる。。。

 

ちなみに、シートバッグの取り付け方法は、こんな感じ。

 

 

 

前後左右4本の固定ベルトをフレームまたはフックに引っかけて固定します。

 

よくある取り付け方法ですね。

 

 

で、GSX-R1000の場合は、このように前方フックはサイレンサー上部、

 

後方フックは自作のリヤカウルという場所。

 

ただ、バッグを載せたいのはタンデムシートの上なので、

 

どっちも前方に位置しているのです。

 

 

この写真で言うと、写真中のコメントのように、

 

もっと後ろにバッグを固定したい。怒り

 

 

今日は、対策までは行えませんでしたが、

 

今週末の本番の際には対策を施したいと思います。

 

ということで、テストしておいてよかったです。ほんわか

 

この、新しいシートバッグは容量も大きいので、

 

今度のGWツーリングでは、スッキリした感じになるだろうと期待しています。ニコニコ

 

ちなみに、GWツーリングは次の土曜日4/29が初日になります。クラッカー