昨夜の嵐が過ぎ去り、今朝は良い天気!
しかし、寒かったですね!
車のボンネットには霜が降りてましたよ。
部屋の中も10度を切って、ヒンヤリ。
ですが、お日様の日差しは強く、だんだん暖かくなってきました。
そんな中、
今日は、9時半にGSX-R1000でミニツーリングに出かけました~。
尾根幹を東へ。
途中、稲城でGSに入りましたが、すごく混雑してました。
洗車に列が出来てたんだけど、なんでだろう?
そして矢野口から多摩川沿いの道へ。
そして東へ走ります。
登戸、溝の口を通過しましたが、
このリバーサイドラインは、ほんと何年ぶりだろう?
それほど混雑もしてなくて、気持ちよく走れました。
途中、止まって写真を撮りたかったのですが、
なかなか止まれる場所がなく、そのまま丸子橋も過ぎて、ガス橋へ。
ガス橋を渡りきったところで、ようやく停車。
桜並木は終わってましたが、沢山の人がいましたね。
向こうに見えるのは、武蔵小杉の高層マンションみたい?
ほんと、今日は良い天気で最高!
これがガス橋ですが、
ガスらしきものは見えず。(笑)
なんとなく、ガス灯籠があると思い込んでました。
さて、ここから、ちょっと立ち寄り。
池上線の池上駅へ。
ツーリングまっぷるを見ながら走ったんですが、
やっぱり、少し迷いました。
でも、無事に池上駅に到着。
ここで、会社の同僚に、ちょいと渡すものがありまして。
池上駅の前で証拠写真。
用事を済ませて、さらに環八を東へ。
やってきたのは終点の羽田空港です。
遠くの方に、小さく飛行機が写っています。
トップガン・マーベリックみたいに、並走したかったんですが!
こちらは、昨年新しくできた多摩川にかかる橋です。
羽が空港の目の前で、眺めがイイ~。
せっかくなので、羽田空港のターミナルに立ち寄り、
湾岸線の上で記念撮影。
それから、続いてやってきたのは、
京浜島つばさ公園。
羽田空港の滑走路が目の前。
飛行機が上昇していきます~
付近では、バーベキューしている方々もたくさんいました。
ここで飛行機を眺めるのもイイですね~
そして、ここから首都高速湾岸線に乗って、横浜方面へ。
大黒パーキングに、これまた久しぶりに寄りました。
学生の時以来かも?
ベイブリッジは、あんまり見えないんですよね。
それに、以前来た時は夜中だったので、
昼間は初めて。
まわりのループ橋が、なかなか楽しいですね~。
そして、第三京浜と首都高経由で、帰ってきました。
朝、9時半に出て、帰ってきたのが13時半なんで、4時間の行程ですね。
天気も良かったし、意外と楽しかったですね~。
もっと渋滞するかと思っていたので。
それにしても、
やっぱり、バイクは楽しいよ。
なんかねぇ、
最近、学生の頃を思い出します。
学生の頃の、とにかくバイクに乗るのが楽しくて、
毎日毎日乗ってた時。
あの頃のワクワクが、少し蘇った感じ?
あ~、はやくGWにならないかな!
一日中、ひたすら走るツーリングが、
やっぱり楽しいね。