土曜の午後 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ということで、午前中は里山保全活動で、

 

午後、暫く疲れを癒した後、

 

GSX-R1000に乗ることに。

 

天気が良かったんで。晴れ

 

向かったのは、宮ケ瀬湖。

 

道中の気温は15~16度と、暖かったです。チューリップ赤

 

ただ、宮ケ瀬湖が近づくと、道路わきに雪の塊が沢山ありました。雪

 

センターライン付近にも残ってましたね。

 

ただ、走行には問題なし。

 

 

で、宮ケ瀬ダム付近を走行中、

 

前をキャンピングカーが走っていたんですが、

 

ちょっとした事件が!驚き

 

このキャンピングカーがトンネル内を走行中、

 

「なんか、随分左に寄ってるなぁ~」と思ったら、

 

ガリガリ・・・!!

 

という音とともに、

 

左端の歩道にタイヤ?ホイール?を摺り、

 

もわもわと砂埃?白煙?がトンネル内に充満しまして。叫び

 

ギョッとしてスピードを落としたんですが、ガーン

 

キャンピングカーはすぐにラインを修正したので、

 

ひとまず、問題なし。

 

しかし、焦りましたよ。。。絶望

 

 

で、いつもの宮ケ瀬湖のパーキングへ。

 

 

このように、まだ雪の塊が。

 

 

今日も、沢山のバイクで賑わってました~ほんわか

 

 

今日は、ここに停めました。

 

 

残念ながら、他にはGSX-R1000はおらず。

 

でも、スズキワークスカラーのGSX250Rはいましたね。

 

 

一番、俺のバイクが目立つなー。(笑)目がハート

 

 

日差しも暖かくて、快適でした~

 

で、途中買い物して帰宅。

 

 

やっぱり、お日様の時間が長くなりましたね~

 

 

ということで、夕焼けを見ながら飲んでます。生ビール

 

 

素晴らしい!

 

土曜日の夕方は、幸せだなぁ。(笑)ビール