夕方、里山をちょっと散歩しました。
今週末は、里山保全活動が出来なかったので、
運動不足気味なんです。
なので歩きましたよ。
梅は、だいぶ開いてきましたね。
尾根から見える丹波山地。
ちょっと雲が多くなってきましたね。
明日は雨予報です。
そして平山城址公園へ。
正面に、富士山が見えているのですが、
写真だと、よく分からないですね・・・
奇麗に整備された公園を観るたびに、
里山保全地域も、これぐらい奇麗にしたいなぁと思いますよ。
保全地域にそそぐ、せせらぎの源流です。
今回の雪で、水量が増えそうです。
そして、保全地域内の道。
どなたか草刈りしてくださったようで、
道が広くなってました。
で、やっぱりありました。
木の枝が折れています。
雪が降ると、必ずありますね。
来週、なんとかすんべ。
そして、先日活動した大柴原谷戸。
手前の水たまりも、水が増えた感じ。
そして、いつもの保全地域の広場に出ました。
昨日とは、全然違う!
こんな感じでしたね。
この場所も・・・
昨日は、こうでした。
昨日、おじぎしていた笹も、
また、いつもの通り。
それから、
この竹が、そのまんまだったので、
小屋からノコギリを持ってきて、
解体しました。
これで通行も支障なし。
日の入りも、遅くなりましたね~。
今日は、ちょうど17時ごろでした。
日に日に春が迫っています。
明日も仕事だけど、頑張ろう!(笑)