成人の日の過ごし方 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は成人の日でお休み。

 

先週、正月明けで3日働いて、

 

またすぐに連休だと、なんか調子が狂いますな。ニコ

 

特に仕事が、たんまり溜まってるので。

 

で、午前中は数時間、在宅勤務しました。パソコン

 

溜まってた仕事を少し片づけないと・・・。アセアセ

 

こういう時は、

 

テレワークって助かります。

 

通勤しなくても良いからね。ほんわか

 

往復4時間弱かかるから。

 

で、仕事の区切りを付けたら、昼飯食べて、

 

そして今度はバイクで走りに。ニコニコ

 

仕事の後のライディングって、またスカッとするのはなぜだろう?クラッカー

 

2時間ほどしかなかったので、

 

高尾から国道20号の大垂水峠を越えて、

 

相模湖へ。

 

 

ダム付近です。

 

 

今日も勿論、ウィンタージャケット装着して、万全。

 

まったく寒くない!ほんわか

 

 

こちらは、橋を渡った反対側。

 

 

相模湖の湖面がよく見えます。

 

 

この国道412号の洞門は、嵐山洞門って言うんですね。

 

初めて知った。

 

そして、いつもの津久井湖駐車場で、

 

 

トイレへ。男性トイレ

 

この時期は、とにかくトイレの回数が多くなるのでね。

 

 

この津久井湖の駐車場、いつも日陰なので寒いんですよねぇ。雪

 

隣のライダーの方も、「寒いですね~」と。

 

でも、今回はウィンタージャケットなので、

 

大丈夫!(笑)ほんわか

 

 

ちなみに、この時期は、GSX-R1000の発熱パワーが助かります。

 

常に、ホールドしている足元はあったかいし。

 

さすがに、この時期は走っていると水温が60度を切ることもあります。

 

でも、市街地でトロトロ走っていると、

 

100度を超えてファンが回りますよ。

 

まぁ、ファンが回っても、その熱風が心地よいですが。

 

ジクサーだと、それが無いので寒い。(笑)

 

 

というわけで、帰宅して買い物して、

 

家事をやって、

 

そして飲みながらブログタイムです。ビール

 

明日は出勤だぁ。