私、高校卒業と共に上京して、
東京の駒澤大学に入学したんですけど、
それは、実家を出て独り暮らししたかった、
というのが一番の理由でして。
鹿児島大学に行かせたかった父ちゃんに反抗して、
鹿児島大学に合格したら、どこでも行かせてやるという条件を勝ち取り、
必死に勉強して鹿児島大学に受かって、
そして駒澤大学に行かせてもらった・・・という、
そんなことがありました。
とにかく自由が欲しかったんです。
高校は鹿児島の公立の進学校で、
とにかく学歴という風潮だったので、
それがまた嫌で。
高校は大っ嫌いでした。
そんな感じなので、
今でもね、
子供への教育至上主義みたいなのは嫌なんです。
教育費がかかるのは当然!みたいなのは、なんか違うよね?と。
そもそも、そんなに詰め込んでどうすんの。
学歴があれば、
将来の選択肢が増えるから、ということみたいですが。
そんなの、本人の生きる意志次第でしょ。
生きる意志がなかったら、まったく意味がない。
そう思うんですけどね。
世間の価値観なんて、クソくらえで、
自分の中の価値観を大事にしたいと、
そう思います。
だから、自由でいたいと、今でも思います。