MOTO-GPオーストラリア決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日はMOTO-GPオーストラリア決勝でした。

 

オーストラリアなので、いつもと違って決勝レースは午前中から開始。

 

MOTO-GPクラスは録画の追いかけ再生で、1時間遅れで観ていたのですが・・・

 

決勝スタートし、

 

いつものフィリップアイランドと同じく、団子状態が続きます。

 

そして、まさかの!

 

クアルタラロがリタイヤ。

 

しかし、トップ集団は激しい入れ替わりで、

 

手に汗握る展開。

 

そして、ラストラップにトップに立ったのは、

 

なんとスズキのリンス!

 

 

えっ!!マジ!?

 

 

マルケスとバニャイヤの猛攻を耐えながら、

 

長いラストラップが続き、

 

そのままチェッカー!!

 

うぉ~、マジか。。。ポーン

 

スズキ撤退発表以来、

 

全く良いところが無かったチームスズキだったので、

 

正直、期待してなかったのですが、笑い泣き

 

リンスが予選10位から優勝!

 

 

リンスよ、ありがとう!!

 

スズキが報われた・・・。泣くうさぎ

 

表彰台には、佐原さんが上がってましたねー。

 

 

 

2位には、マルケスが来ました!

 

 

さすが、フィリップアイランド得意なマルケス。

 

勝ちそうな勢いでしたね。

 

 

そして、3位にバニャイヤが入りました。

 

バニャイヤは、クアルタラロがリタイヤした後も、

 

優勝目指して走ってましたね。

 

今回、ついにポイントリーダーになりましたが、

 

今後も同じ姿勢を続けられるか?

 

 

今回、苦しかったクアルタラロ。

 

ブレーキングで、かなり無理をしていたように見えましたが、

 

ついに、限界を超えてしまった。

 

マレーシアで巻き返してほしいものです。

 

 

あと、アプリリアのアレイシ、もうちょっと頑張ってほしかったなー。

 

こちらも次に期待。