MOTO-GPオーストリア決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

いや~、今回のMOTO-GPオーストリアは、

 

盛り上がりましたね!

 

まず、MOTO3ですよ。

 

 

71番の佐々木歩夢は、途中ロングラップペナルティを

 

 

2回消化しながら、

 

21番手から這い上がってきて、

 

終盤にトップ!

 

圧巻の強さでそのまま優勝!

 

 

そして2位には、鈴木タツキが入り、

 

日本人のワンツー。

 

 

日の丸が2本並び、

 

そして君が代が流れました。

 

 

前回のレースは散々だったけど、

 

今回は、強かった!!

 

 

それからMOTO2です。

 

PPスタートの小椋藍は、

 

終始トップを走行。

 

 

ラストラップ、チームメイトに交わされたものの、

 

 

再び抜き返し、優勝!

 

 

MOTO3に続いて、日の丸と君が代。

 

やっぱりいいなぁ。

 


 

いつも笑わない小椋は、さすがに笑ってる。ニコニコ

 

昔は、日本人ライダーが表彰台独占もありましたからね。

 

ほんと、久しぶり。

 

 

で、最後のMOTO-GPクラス。

 

 

今回も、ドゥカティファクトリーの、

 

バニャイヤが優勝。

 

 

しかし、2位にクアルタラロが食い込んで、

 

あまりポイントは詰まらず。

 

クアルタラロは、ほんとに凄いね!

 

これだけドゥカティに囲まれて、

 

6位~7位でもおかしくなかったです。

 

 

スズキ勢は、

 

ここを得意としているミルが、またしてもクラッシュ。泣くうさぎ

 

リンスは8位。

 

うーん。宇宙人くん

 

そして、中上選手はクラッシュ。

 

うーん。パック