海とツーリング | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、山の日でしたね。

 

で、最近、海に行きたいなぁ~と思っていたので(笑)

 

今日、海に行くことにしました。ニコニコ

 

今週末は台風が来るって言うし、

 

行くなら、今日しかない!花火

 

ちなみに、海に行くってのは、

 

海で泳ぐって意味です。ニコニコ

 

 

 

で、自宅を出発したのは10時前。

 

いつもの宮ケ瀬湖から県道64号を南下。

 

 

清川村の道の駅にて。

 

伊勢原を通過し、

 

県道63号と62号を使ってさらに南下し、

 

やってきたのは、大磯町。

 

が、海に行く前に、買わないといけないものが。

 

それは、海パン。わんわん

 

引っ越した時に、海パン持ってこなかったんで、持ってなかったんです。怒り

 

ネットで調べたら、大磯に「しまむら」があったので、

 

そこで安い奴を買えばいいや!と、

 

その「しまむら」に行ってみたところ・・・

 

「しまむらストアー」と書いてあって、

 

私の知ってる「しまむら」じゃない!ガーン

 

どう見ても、普通のスーパーやないかい!滝汗

 

ということで、隣の平塚まで行き、

 

ららぽーと平塚なら何かあるだろうと・・・

 

 

が、最初入ったスポーツ用品店では、水着がえらく高い!ポーン

 

しょうがないので、ユニクロで安い短パンを買いましたよ。

 

 

で、やってきたのは、大磯町の大磯海水浴場。

 

 

西湘バイパスの下にあるんです。

 

今まで、西湘バイパスは何度も走ってたけど、まさかこの下に

 

海水浴場があるなんて知らなかった。。。

 

で、着替えて海へ。

 

 

沖の方が、なにやら怪しい雲だらけなんですが、

 

 

そこそこの海水浴客とサーファーがいました。

 

いや、サーファーのほうが、圧倒的に多い?

 

 

今日は風が強くて、波が高く、水が濁ってましたけど、

 

水温は高くて、生ぬるい感じ。

 

 

でも、久しぶりの海は、気持ちいい・・・!

 

 

波が高いので、波打ち際に立ってるだけで、

 

全身波をかぶりました。

 

 

この、波と戯れるだけで、楽しいですねぇ。ほんわか

 

最初、オッサン一人で海で遊んでたら、なんか怪しまれないかなぁ~

 

と思っていたんですが、

 

オッサンのサーファーさんも、周りにたくさんいたので、

 

あまり違和感ない?笑い泣き

 

 

 

途中、スコールがやってきましたよ。雷

 

結局、到着したのも遅かったし、

 

空模様が怪しかったので、30分ほどで引き上げました。

 

今度は、もう少しゆっくり泳ぎたいなぁ~と思いました。ほんわか

 

 

 

スコールの雨を浴びたジクサーです。

 

 

近くのコンビニでお弁当を買った後、

 

次に向かったのは湘南平。

 

大磯のすぐ近くです。

 

 

頂上には、立派な展望台もあって、

 

 

眺めは素晴らしいですね!

 

ここは、ものすごく久しぶりでした。

 

前に来たのは、大学生の頃です。

 

しかも夜。

 

夜景を見に来たことがありましたけど、それ以来。星空

 

 

湘南海岸を一望。

 

 

そして、さっきまで泳いでいた相模湾。

 

スコールが見えます。

 

 

 

こちらは小田原と伊豆半島方面。

 

 

ほんと、眺めが素晴らしくて、目がハート

 

 

ここでお昼ご飯。

 

風が強くって、もうバタバタでしたけど。ニコニコ

 

 

正面に、富士山がチラッと見えてるんですが・・・

 

雲がなければ、富士山も奇麗に見える場所です。

 

 

こっちの空は、まだ青空が多いので、ジクサーの青と合いますね!目がハート

 

 

が、そろそろスコールが来そうなので、退散。

 

 

湘南平は素晴らしい眺望でした。

 

 

ここから北西に走行。

 

小田原厚木道路や新幹線と並行して走りましたが、

 

この間にスコールがやってきて、

 

全身に浴びましたよ。笑い泣き

 

今日は、まったく雨を予想してなかったので、レインウェアもなし。ショック

 

でも、さっきまで海で泳いでいたので、

 

まぁ、また濡れてもいいか~・・・みたいな感じ。真顔

 

 

途中、平塚富士見カントリークラブの看板を見つけたので記念撮影。

 

うちの会社の人が使ってるので、ここかぁ~と。にやり

 

 

そして、ここから秦野に行き、ここからヤビツ峠へ。

 

 

ヤビツ峠は雨なんじゃ?と思っていたんですが、

 

 

大丈夫でした!クラッカー

 

 

素晴らしい眺望を楽しめましたよ。

 

 

 

 

ジクサーとツーリングする機会が少ないので、

 

この子に、素晴らしい景色を見せられて良かったです。ラブラブ

 

 

これは、道端にて。

 

ガードレールのスプレーがイマイチですが、

 

 

ここからの眺めも良かったです。

 

そしてヤビツ峠を越え、

 

 

山深い丹沢の山中を下り、

 

 

幸い、雨には合いませんでした。

 

 

秦野から清川村へ。

 

そして、宮ケ瀬湖を経由して帰宅。

 

そしたら、

 

 

洗濯物が、全部落ちてました・・・。

 

風が強くて竿が落ちたみたい。

 

も~。。。笑い泣き

 

でも、風は強かったですが、

 

ちょっとだけでも海を満喫できて、

 

良かったです。

 

お陰で、今日は、全然暑く感じませんでした。にやり