トップガン・マーベリックを、
また観てきました~。
今度は、せっかくなのでIMAXシアターで。
わざわざ、立川まで行きましたよ!
ららぽーと立川にある映画館です。
トムクルーズが「IMAXで観てほしい」って言うんで。
ちなみに、プラス500円です。
今回はJ列。
けっこう、埋まってましたよ。
で、観終わって。
もう、あちこちネタバレ記事が出ているので、
ネタバレしちゃいますよ。
今回は、ストーリーを知っているので、
当然、驚きは無かったんですが、
でも、オープニングは、泣けますねぇ。。。
初代のファンは、もうここでグッときます。
それから、次の号泣シーンは、
マーヴェリックが、実現可能な作戦であることを実証するシーン。
もう、気迫が凄い。
クビを言い渡された直後の、捨て身の作戦ですから。
目標タイムを大幅にクリアしたときの快感といったら!
そして、作戦が実行されてからは、
とにかく、ハラハラドキドキの連続で、
もう、手に汗握りますよ!知ってても!
最後に、F-14トムキャットを奪って帰還するわけですが、
これもまた、オールドファンにはたまらない・・・。
F-14トムキャットが「化石」と呼ばれるわけですが、
そんな「化石」で第五世代の戦闘機と戦うシーンや、
マーヴェリックとグースの息子がペアを組むシーンは、
悶絶ものですね。
マーヴェリックが、F-14トムキャットを駆使して、
・・・可変翼の切り替えシーンも出てきて、これまた刺さる!
相手を倒すのですが、最後は絶体絶命になって、
万事休すというシーンで、
嫌な奴役だったハングマンが助けに現れるという、
もう、
ハングマン、ここで来るよね!?
という、視聴者の想いを100%汲み取った絶妙な登場で、
スッキリ感が半端ない。
今日、このGSX-R1000で来たのは、
トップガン・マーベリックの余韻に浸りたかったからです。
やっぱり、このバイクじゃないと。
立川市街地の渋滞でヘロヘロでしたけど、
でも、もうテンションアゲアゲ。
しかし、この映画は、すごい反響を呼んでいるみたいですね。
私みたいな世代は特に。
初代の映画を観た頃は高校生でした。
今や50代のオッサンで、もう先が見えている世代。
そんな世代に刺さると思うな。
組織に埋もれて、自分らしさを忘れてしまったときに、
これを観ると、泣ける。
この映画を観た全てのオッサンが輝きますように。