今日は、GSX-R1000でお出かけ。
これは、多摩川を渡る是政橋です。
立派な橋ですねぇ。
昔は、狭い橋だったので、府中街道はずっと渋滞でした。。。
今は、スムーズに走れるようになりましたねぇ。
お天気も良かったので、是政橋と記念撮影。
で、目的地は、いつものスズキワールド多摩です。
今回は、車検前のチェックでやってきました。
車検で整備が必要な項目を事前に見てもらいましたよ。
結局、チェーンがそろそろ・・・って感じだったのですが、
あともう少し先でも良さそう。
ひとまず、今月下旬に車検に入庫する予定。
店内にはモデルチェンジしたカタナが。
それほど変わっていませんが、細部が煮詰められて、
走りやすくなっているようです。
主に電子制御系ですかね。
カタナのエンブレムが目を引きます。
でも、旧カタナ乗りだった身からすると、
やっぱりバーハンドルの刀は、違和感バリバリ。
新型もカッコいいんだけど、
旧型の方がカッコイイな。
なんて、オッサンのセリフですが。
まぁ、全く別のバイクとして見てますから、
これはこれで良いのですけどね。
そして、帰り道、ちょっと寄り道を。
多摩ニュータウンの尾根道です。
若葉台の住宅地を見下ろす場所。
ここは、昔、土地販売の抽選に応募したことがあって。
もし、それが当選していたら、ここに住んでいたわけです。
まぁ、その後、やっぱり離婚することになったかもしれませんが。
この尾根道が気持ちよくて、GSX-R1000で快走!
で、このあとは八王子の鑓水まで行き、
以前、よく走っていた場所を通ってみたら、
だいぶ変わってました!
道の両側に、いろんな建物が。。。
左手は野村不動産のランドポート?
右手には、なんとヤマダ電機が。
他にも、ホームセンターらしき建物も。
ここは、周りは空き地ばっかりで、
道も空いてて、快適だったんですけどね。
まぁ、しょうがない。
と言う感じで、今日はR1000との戯れの時間でした。
やっぱり乗ってて楽しいね~。
R1000は、楽しいバイクです。