晩御飯(2022.05.22) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

週末の晩御飯です。

 

今回は、鹿児島で仕入れた、この味噌が食べたくて。ほんわか

 

 

はい、鶴田の味噌ですよ。

 

豚汁にしました。ぶーぶー

 

先週の残り物でゴボウがあったし。

 

で、具なんですが。

 

全部、野菜を買っていると、膨大な量になるので、

 

豚汁用の具材(ダイコンやニンジンなど、既に煮てあるもの)

 

を買おうと思ったんですが、

 

なんか違う感じがしたので、具材は厳選することにしました。おやすみ

 

 

畑で収穫してきた新玉ねぎや、

 

買ってきたシイタケ、カボチャスライスを入れて、

 

 

こんな感じ。

 

このあと、味噌を投入。

 

 

それから、収穫したばかりの生ニンニクがあるので、

 

噂のホイル焼きに挑戦してみました。ニコニコ

 

が、焼いても焼いても、ホクホクにならず・・・驚き

 

トータル15分以上、オーブントースターで焼き続け、メラメラ

 

 

ひとまず、焼けました。

 

何度も、開けたり閉めたりしたので、見栄えが悪いですが。にやり

 

でも、しょうゆをかけて食べましたが、おもったより食べやすかったです。

 

 

買ってきた生姜焼き用の豚肉と新玉ねぎを一緒に焼いて、

 

 

完成。

 

ちなみに、ご飯は玄米ご飯です。

 

ヘルシーだ。もぐもぐ

 

久しぶりの、鹿児島の味噌で作った豚汁は、

 

旨かったっスよ・・・。音譜

 

子供の頃は、家で普通に味噌を作ってましたもんね。

 

この味は、大事にしたいなぁ。