ジクサーの印象 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

さて、この週末も、なんとか天気が持ちそう!

 

ということは、またバイクに乗れるってわけで。

 

ジクサー150の走行距離を伸ばすチャンスです。

 

 

ジクサー乗ってみて、

 

走りながら、いろいろ感じているのですが、

 

こういうアップハンドルのネイキッドバイクは、

 

以前のSV1000と似たようなものかと思いきや、

 

まったく印象が違います。にやり

 

軽快感が、全く違う。セキセイインコ黄

 

SV1000では、軽快感は、ほとんど感じなかったです。ヒヨコ

 

そりゃ、排気量と車格が違うから当然なんですが。

 

でも、GSX-R1000は軽い。しっぽフリフリ

 

ジクサーは、感覚的に、オフ車に近い。チューリップオレンジ

 

まぁ、私が過去に乗ったオフ車といえば、DR250ですが。

 

あのバイクよりもさらに軽快。

 

ストリートファイターっぽい感じです。

 

ストリートファイターにしては、ちょっとパワーが足りないのですが。。。ほんわか

 

 

ところで、ジクサー150は

 

正式名を、GSX150RLZといい、

 

私のは2021年式なので、GSX150RLZ(M1)となります。

 

ということで、GSXを2台持ち。

 

でも、あれ?滝汗

 

GSXのXは、4バルブを意味するはずだったんだけど?

 

ジクサー150は、2バルブでした。

 

ちなみにジクサー250は4バルブ。

 

 

ついでに、ジクサー150の諸元を紹介。

 

装備重量:139kg

 

排気量:154cc

 

エンジン形式:空冷単気筒SOHC2バルブ

 

最高出力:14馬力/8,000回転

 

最大トルク:1.4 kgf・m/6,000回転

 

燃料タンク:12リットル

 

 

燃料タンクは、割と大きいので、航続距離は長いですよ。

 

 

どこまで伸びるか楽しみ。

 

 

馬力は14馬力しかないのかぁ。

 

GSX-R1000の1/10以下ですよ。

 

でも、使い切る楽しみですね。

 

 

ちなみに、

 

まだジクサーの生産は安定してなくて、

 

新規の受注は原則停止中だとか。

 

はやく安定してくれると良いのですが。