今朝は、録画してたMOTO-GPアメリカの予選を見てたら、
友達から
奥多摩で待ってる!![]()
との指令が入り、
急遽、8時半ごろから走行開始。![]()
秋川から五日市を経由して、
昨日も走った桧原村へ。
ここは、いつもの川沿いの駐車場。
この場所ですよ。
友達は、すでに奥多摩周遊道路に達し、
ネズミ捕りを目撃したらしい。![]()
で、先に進もうと思ったのですが、
目の前に、何やらよさげな場所が。
川を渡る橋の上に移動して、
見事な、春の里山の写真が撮れました。
ここが、東京の景色とは思えませんな。
そして、ジクサーは軽いので、
もう気軽に、こういうところに乗り入れて、
ササっとUターンして、写真撮ったり、
そんなことが出来ますね。
透き通った水が素晴らしい。
身のこなしが、軽いバイクです。
桧原村から、上野原に抜けるルートに入ります。
ここは、上り勾配がきついので、慣らしバイクには厳しい!
やっと峠を越えて、山梨県に入りました。
そういえば、このナックルガード、純正品です。
オプションで付いてるんです。
真っ黒なんだけど、ブルーが良かったなぁ。。。(笑)
そして、さらに下っていくと、桃源郷のような景色。![]()
日本の春の里山の景色は、ほんとに素晴らしいですね。
見事な枝垂桜かな?
とても奇麗でした。
で、友達とは藤野でやっと合流。
もう帰り道でした。![]()
でも、ジクサーでのツーリングも、
楽しいですねぇ~。
軽いので、自由自在だし。
これなら林道でもOKかな!
四国の酷道アタックも、これなら問題ないな。
で、この週末で、
慣らし運転は300kmほどでした。
まだあと700kmかぁ~。![]()
そういえば、給油してから300km越えたのですが、
燃料計は、まだ半分!
さすがです。
R1000では考えられない!















