先日、GW計画のことを書きましたが、
どんどんフェリー予約が埋まってきているので、
そろそろ決めないと!
ということで、整理してみました。
今回は、南九州をターゲットです。
帰省も兼ねて。
で、九州行のフェリーを確認したところ、
けっこう、いろんな選択肢があって、
迷いましたよ。
関西からの航路って、こんなにあるのね。
以下、船会社ごとの航路と、時刻、値段(二等+大型バイク)です。
◆さんふらわあ (予約:3か月前から)
大阪 → 別府 19:55 - 7:45 \21,610
神戸 → 大分 19:50 - 7:20 \21,610
大阪 → 志布志 17:55 - 8:55 \26,280
◆オーシャン東九フェリー (予約:1か月前から)
東京 → 新門司 19:30 - 6:30 \30,370
◆東京九州フェリー (予約:2か月前から)
横須賀 → 新門司 23:45 - 21:00 \27,000
◆名門大洋フェリー (予約:2か月前から)
大阪 → 新門司 19:50 - 8:30 \15,900
◆宮崎カーフェリー (予約:3か月前から)
神戸 → 宮崎 19:10 - 8:40 \19,880
◆阪九フェリー (予約:2か月前から)
大阪 → 新門司 17:30 - 6:00 \14,930
神戸 → 新門司 18:30 - 7:00
特に、関西→新門司の瀬戸内航路は、
めちゃくちゃバラエティに富んでますね。
さんふらわあが高級で、
名門大洋フェリーと阪九フェリーが格安という路線なんでしょうか。
で、迷いに迷ったのですが、
関西から宮崎or志布志に絞り込み、
最終的に、宮崎カーフェリーを選択してみました。
ひとまず、往路だけですけど。
復路は、またまた悩みますね。
こちらが、宮崎カーフェリーの動画です。
今回、二等を選びました。
今は懐かしい、雑魚寝ですよ。
これも、たぶんそのうちに無くなるので、今のうちに。