バイク点検と試乗 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日、先週預けたバイクを引き取りに、

 

スズキワールド多摩へ行ってきました。

 

 

この、代車のスクーターで。

 

今回は、住所変更手続きと、

 

それからシビアコンディション点検でした。

 

オイル交換もしましたよ。

 

シビアコンディション点検では、FIランプがたまに点灯することを伝えていたのですが、

 

なんと排気デバイスの不良らしく、交換が必要とのこと。

 

部品取り寄せが必要とのことで、後日交換予定です。

 

それから、ギヤポジショニングセンサーも、不良らしく、

 

これも後日交換することになりました。

 

言われてみれば、ギヤの表示が、あれ?

 

と思うことが、たまにあったなぁ。。。

 

ということで、年明けの一月に、また入院となります。笑い泣き

 

 

 

それから、せっかくお店に行ったので、

 

バイクの試乗もしてきましたよ。

 

乗ったのは、これ。

 

 

GSX-R125です。

 

なんでこのバイクかというと、

 

ほんとは、GSX-S125に乗ってみたかったんですが、今はこれしかない、ということで。(笑)

 

125ccバイクって、代車のスクーター以外だと、

 

たぶん初めてかなぁ?

 

昔、KSR-II(2スト80cc)は乗ったことあるけど、それぐらい。

 

ほぼ、初めての体験です。

 

 

で、乗ってみた感想は、

 

やっぱり、全然違う・・・。

 

 

250ccバイクとも違う、独特な感じで・・・

 

最初は、どう操ってよいのか、よく分からず。あせる

 

車体も小さくて、ハンドリングも全く異次元。(笑)

 

 

店員さんと話して、あぁ、なるほど・・・と思ったのは、

 

このGSX-R125は、Rと付いているだけあって、

 

高回転型で、低回転だと走らないバイク。

 

うん、そう言われると、回さないと走らなかった。

 

 

なるほどねー。

 

でも、街乗りセカンドバイクとして見てたので、

 

ちょっと違う・・・。笑い泣き

 

続いて試乗したのが、

 

 

たまたまあった、このジクサー250SF。

 

250ccなんで、ちょっと想定よりオーバースペックなんですが、

 

でも、乗れるチャンスは逃さない。にやり

 

このバイク、安くて乗りやすいと評判いいですからね。

 

で、乗ってみたんですが、

 

 

乗り出しから、超絶乗りやすい。

 

 

素直だし、パワーも下から十分にあって、

 

 

変な癖もなく、初めて乗っても、まったく違和感なし。

 

 

しかも、乗ってて楽しいよ、これ。

 

 

で、このスタイルでしょ。

 

 

これ、カッコいいよねぇ。

 

売れてるのも分かりますよ。

 

ジクサー、イイねぇ。

 

で、一番注目していた、

 

アップハンドルのジクサーは、今回は店頭になく、

 

残念でした。

 

なんでも、インドで生産しているのですが、

 

生産が追い付かず、今は受注停止になっているんだとか。

 

早く、正常に戻ると良いのですが。

 

 

 

ということで、GSX-R1000も無事に帰ってきました。

 

 

やっぱり、コイツは最高ですね。

 

パワーも、ハンドリングも、スタイルも、言うことなし。