今日は、堀之内里山保全地域での活動日。
朝から快晴です。
雑木林の葉っぱは、だいぶ減ってきましたね。
畑は霜で真っ白。
八朔の色が、また濃くなりました。
前回、種まきした麦畑!
大麦が、僅かに出てる!
ライ麦は、たくさん出てきてました!
さて、今日のターゲットは、
まず、こちらの小屋の周り。
刈払機で、笹などをカット。
それから、西側の斜面の笹もやらないと。
今日は、学生ボランティアのみんなが6名来てくれましたので、
小屋の周囲の清掃をやってもらいました。
刈払機で刈れなかった雑草や笹を、鎌で刈り取る作業など行い、
小屋の周りが、だんだん奇麗になっていきました。
並行して、私は西側斜面の笹刈を刈払機にて。
写真だと、何が何だかわからないですね~
この木の下の辺りなんですが。。。
少し、スッキリしたのが分かりますかね。(笑)
作業で刈り取った雑草や笹が、雑草集積所でさらに山積みになりました。
そして、小屋と道路の間も奇麗になりました。
今日の活動メンバーです。
ここが初めての学生さんが4名いましたが、
楽しかったと言ってくれました。
里山を気に入ってもらえると嬉しいですねぇ。