堀之内里山保全地域での活動(2021.08.29) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

本来は昨日が、堀之内里山保全地域での活動日でしたが、

 

昨日は休日出勤でしたので、

 

今日、里山に行ってきました。

 

朝から、どんより曇り空。

 

時折、パラパラと小雨がぱらつくものの、

 

本降りにはならなさそうだったので決行しました。

 

 

まぁ、先週来たばかりなので、さすがにそれほど変化なく。

 

 

 

先週刈残した、この辺りは草ぼうぼう。

 

 

西側の斜面の雑草が、とんでもなく伸びてます。

 

 

何はともあれ、刈払機で草刈り開始。

 

とても蒸し暑く、すぐにゴーグルが曇って、前が見えなくなります。。。

 

 

カボチャとスイカの跡地を、ざっくり刈り取り、

 

 

西側の斜面沿いも、ひとまず手前だけですが刈り取りました。

 

 

雑草に隠れていた資材ボックスやバケツが見えてきました。

 

 

刈り取った雑草は、両方の雑草たい肥場に積み上げました。

 

なかなかの山です。

 

 

最後に、キュウリを収穫して終了。

 

今日も汗だくになりましたが、

 

こうやって、週末に汗をかくことが、

 

とても体に良いと感じていますよ。

 

平日は、ガンガンにクーラーが効いた室内にいるので、

 

たまには汗をかかないと。あせる

 

熱中症を怖がってばかりではいけません。にやり

 

人間は、思ったよりも丈夫です。(笑)