今日は、堀之内里山保全地域での活動でした。
久々の青空!!
真夏って感じ。
畑も、真夏の感じ。
二週間経過して、すっかり緑に覆われました。
今日は、うちの会から3名、
学生ボランティアのみんなが8名来てくれました。
まずは、何はともあれ草刈りです。
刈払機でバリバリカットし、それを集める作業。
刈払機全開です。
雑草たい肥場の雑草も、シートをあけてみると、
湯気が立つほどの高温でした。
発酵が進んでいるようです。
それにしても、今日は今シーズン初めての猛暑っぽい感じで、
なかなかハードでした。
久々に、汗だく。
でも、足元がどんどんスッキリしていくと、嬉しいですね。
私が昔、この活動に参加始めたころ、
黙々と一人で作業することが多かったんですが、
今から思えば、すごく癒されてましたねぇ~。
なんというか。
うまく言えませんが。
枝豆も、だんだん大きくなってきました。
トマトも実が大きくなってきましたね。
テントウムシがたくさんいました。
最後に、落ち葉たい肥場の草取りして、スッキリ。
今日の活動メンバーです。
みなさん、暑い中お疲れさまでした~
そういえば、最後に、あまり見かけない蝶を見たので写真を撮りました。
なんだろう?