昨日は、堀之内里山保全地域での活動でした。
天気は上々。
本格的な夏を前に、
里山は、さらに緑が濃くなってます。
二週間ぶりの畑は、すっかり緑。
さて、この日はベテランTさんと、新メンバーMさんと一緒。
二人が、スナップエンドウの撤去をやっている間に、私は耕運機で土起こし。
畝を作った後、そこに、マルチをかけて・・・
というところで、今回も学生ボランティアのみんなが登場。
今回は7名。
早速、2名はマルチをかけたところに、ナスの苗を植え付け。
3名は、トマトに屋根をかける作業。
そして2名は、春野菜跡地の片づけ。
ナスを植えたら、支柱を取り付けて完成!
朝は薄曇りでしたが、時間の経過とともに青空が広がりました~
トマトのビニール屋根が完成!
続いて、畑の耕運機作業や、
雑草集積所の草刈り、
こちらの集積所はMさんが。
道路際の笹や雑草も刈り取りました。
おかげさまで、コーナーが見やすくなった!
最後に、巨大ズッキーニを収穫して、作業終了!
巨大ズッキーニは、学生さんにも好評なんですよ。(笑)
話のネタには最高ですな。
ちょっと背景が暗くなっちゃったけど、今回の活動メンバーの記念撮影。
今回も、たくさんの学生さんたちのお陰で、作業が捗りました!
みんな、お疲れさまでした~。
また2週間後に作業します。
次は、斜面の草刈りだな。