ということで、年休の今日は、
雑木林の草刈りの後、アレです。
先週末は、天気が悪くて乗れなかったので。
2週間ぶりのバイクですよ。
せっかく午後いっぱい時間があるので、
少しだけ遠出しました。
そのため、Gパンではなく、皮パンを着用。
そして高尾山ICから圏央道に乗って、中央高速へ。
相模湖ICまでですけど。(笑)
でも、わずか一区間ですけど、高速道路でかっ飛ばすのも気持ちがイイです。
相模湖ICからR20に入り、すぐに県道を経由して甲武トンネルを越え、
奥多摩周遊道路へ。
さすがに平日なので、道も空いていて快適!
ただ、バックミラーに映る、黒いバイクが気になる。。。
くっついて離れないので、なんか煽られている気になって。
譲ったほうがイイのかなぁ~?
ペースを上げても、くっついてくるし。
って感じで、しばらくランデブー走行。
そして、都民の森駐車場があったので、そこに避難。
そしたら、後ろのバイクも駐車場に入ったんですけどね。
ところで、ここで問題が発生しまして。
エンジンを始動させようと、イグニッションキーを回しても、
FIが始動せず、パネルに「CHECK」の文字が。
アレ?なんで?
何度やってもダメ。
故障か!?
・・・と思っていたら、キルスイッチがONになっていることに気が付きまして。
キルスイッチをOFFにしたら、
何事もなく始動しました。
どうやら、駐車したときに、触ってしまったようで。
なんとも、新人みたいなミスですな。
奥多摩周遊道路は、今日も快適でした。
ホントに、この道は走りやすい。
なんといっても、路面が奇麗なので、安心して走れますね。
コーナーも良い感じだし、
道幅も十分。
特に尾根区間は、アップダウンも少なく、快適ですね。
じっくり堪能させてもらいました。
私のレベルでは、タイヤもここまで使うのが精いっぱいですが、
それでも楽しいですね。
帰りは、また来た道を戻り、
途中から、上野原に抜けるルートに変えて、
R20を走り、
また相模湖ICから中央高速で帰ってきました。
今回の走行距離は160kmほどでした。
でも、結構疲れましたねぇ。。。
下半身が、フラフラですよ。
心地よい疲れです。