新型隼デビュー | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、2/5。

 

ということは、あの、新型「隼」が公開される日!

 

で、仕事帰りの電車の中で、ようやく確認。

 

 

 

おぉ・・・!

 

 

これが・・・!

 

新型の隼!

 

 

第一印象は、正直言って、

 

素直にカッコイイ・・・50%

 

ホッと安心・・・30%

 

もうちょっと冒険しても?・・・20%

 

ということろでしょうか。

 

 

ホッと安心というのは、

 

やりすぎちゃって、やっちゃった!!

 

みたいなのが無くて、良かったなぁ・・・という意味です。笑い泣き

 

スズキのバイクで、過去に何度か、

 

やっちゃいました!

 

ってのがあったように思うので。(笑)

 

とは言いつつも、

 

思ってたよりも、ノーマルな感じも受けまして、

 

もうちょっと冒険しても良かったのかな?

 

という感じも少々。

 

でも、これは危険ですもんね。


 

 

 

フロントマスクは、

 

隼らしさを残しつつ、なんともスマートな感じ。

 

そして、以前のGSX-R1000を思い出させるようなデザインですな。

 

悪く言えば、何の捻りもない?

 

 

対してリヤビューは変わりましたね。

 

これだけ見ると、隼とは分からない感じ。

 

でも、こういう変化はアリでしょう。

 

 

カラーバリエーションは、こちらのシルバー&赤と、

 

 

ホワイト&ブルー。

 

「隼」のロゴが目立ちますね。

 

 

 

歴代の隼の集合写真?

 

先ほど、冒険してない的なことを言いましたが、

 

歴代の中では、今回のデザインが一番好きかも。(笑)

 

デザイン的に、SS系に少し似てきた感があるから。

 

この隼だったら、マジで欲しいかも~。

 

 

で、性能面ですけど、

 

今ある技術を全て注ぎ込んだようで、

 

最新技術のてんこ盛り。

 

なんと、ローンチコントロールまで装備。

 

つまり、レースの際のスタートダッシュを決めるための装置ですよ。

 

こりゃ、シグナルGPで負けないようにだな。

 

ぜひ、オーナーは、信号待ちで先頭に立ってもらい、

 

スタートダッシュを決めて欲しいですね。

 

 

最後に、公開された動画をご紹介。

 

 

日本語版も作ってください・・・。