週末の里山保全活動(2021.01.17) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先週末の、里山活動のこぼれ話。

 

 

土曜日の、せせらぎの落ち葉掃除で集めた、落ち葉の山です。モグラ

 

スゴイ量になるのですよ。

 

人の背丈ほどにも。チューリップ紫

 

 

それから、こちら。

 

 

ビオトープの湿地池に作った、バリケード。しっぽフリフリ

 

以前書いた、池の土手が壊されて漏水する事件(笑)

 

そのあと補修したのですが、また悪戯されてる様子があったので、

 

トラロープを引っ張って、看板を掲示しました。

 

壊すなよ!ムキーッ

 

と。

 

 

もう、壊さないでね・・・。

 

 

 

それから、緑地の雑木林で、

 

伐採樹木の片付けなど。

 

 

でかい幹は残ってますが、

 

枝葉の部分は、だいぶ片づけました。かたつむり

 

まぁ、片づけたと言っても、ひとまず仮置き場に退避したぐらいですが。

 

 

足の踏み場もなかったのが、

 

ひとまず、足の踏み場は出来ました・・・って感じ?

 

学生時代の私の部屋みたい。食パン

 

まだまだ、冬の保全活動は続きます。