正月三日目の朝も冷えました。
連日マイナス4度が続いてます。
ビオトープ池も毎日凍ってますよ。
全部凍ってしまうので、水鳥がいないです。
ただ、氷の厚さは、まだそれほどでもないか。
さて、箱根駅伝の決着もついたかんじだったので、
せせらぎの落ち葉掃除など、やってました。
川道に溜まった落ち葉を掃き出し、
袋に詰めて移動。
川道には、たっぷりと落ち葉が積もっているので、これを取らないとね。
レーキなど使って集めます。
集めた落ち葉は、ビオトープの落ち葉集積所へ運びます。
落ち葉は軽いのでまだ楽ですね。
で、1時間ほど作業して、今日は終了。
続きは、また今度です。
そうそう、箱根駅伝のテレビを付けたら、
最終10区で、トップの創価大学に駒澤大学が3分も差を付けられていたので、
あぁ、今年は創価大で決まりだな!と思って、
そのあと、見てなかったんですけど、
まさかまさかの大逆転があったとは!
母校、駒澤大学が13年ぶりに総合優勝を果たしました。
最後の最後まで粘りましたね。