街頭消火器設置 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先日、町内の自主防災会の役員として、

 

街頭消火器の設置に立ち会いました。

 

我が町内には、街頭消火器が一台もなかったので、

 

市に申請して、取り付けてもらうことになったのです。

 

場所は、分かりやすい場所ということで、

 

集会所です。

 

 

業者の方が、ボックスを手すりに設置。

 

 

今は、このように半透明なんです。

 

 

そして、中の消火器も、ステンレスでおしゃれ。

 

つい、使ってみたくなりますね・・・!イヒ

 

 

掲示板の下に設置したので、よろしくお願いします。

 

 

ところで、この立ち合いは平日だったのですけど、

 

このように、自主防災会の行政との対応については、

 

平日しかできないことも多いです。

 

が、今回こうして対応できたのは、

 

私が在宅勤務だったからで。

 

今回みたいな立ち合いは、せいぜい30分で終わってしまうので、

 

このために、わざわざ年休取るのも・・・だし、

 

かといって、フレックスで早帰りしても、かなりギリギリの時間になります。

 

在宅勤務だと、こういうときに助かりますねぇ。