ビオトープの草刈り(2020.10.03) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日は飲み会のため午前さまで、

 

記事を書く暇がなく・・・。

 

で、そんな寝不足の中、今日もビオトープの活動でした!

 

 

 

10月になって、すっかり涼しくなったビオトープですが、

 

 

さっそく草刈りを始めると、汗が噴き出してきました。あせる

 

 

今日は、まずビオトープ池の周囲の通路の草刈りから。

 

そして、今日も学生ボランティアのみんなが来てくれました。

 

 

6名も!

 

今年初めて、一年生が来てくれたのです。

 

 

先輩と一緒に、ブルーシートで雑草運びです。

 

 

そして湿地池の周囲も草刈り。

 

 

手前の灌木が伸びていたので、カットしました。

 

池が見やすくなったかな。

 

 

また、こちらの自由池のほうも草刈り。

 

こっちはTさんにお任せ。

 

 

 

こうして、ビオトープ池の周りの道の草刈りは終了。

 

これで、散策しやすくなったかな。

 

 

いまは、ススキがたくさん風に揺れてます。

 

すっかり秋の雰囲気ですね。

 

赤とんぼも飛んでましたし。

 

オニヤンマもいましたけど。

 

 

今日の皆さんです。

 

なお、今日の活動には、見学で来てくださった方が1名。

 

ビオトープに関心があるってことで、来ていただきました。

 

ぜひ、このビオトープを気に入ってくれると嬉しいです。