新しく買ったテント。
ようやく、晴れ間が見えた日曜日に試し組立しました。
新しいテントは、こちら。GeerTop
二人用で価格は約1万2千円。
袋から出すと、フライシートと本体。
本体に、骨組みをクロスで通します。
本体の骨組みの受け口は、こんな感じ。
自立しました。
やっぱり、コンパクトですね。
そして、フライシートを被せました。
4済を本体とバックルで繋げます。
今回は、ロープとペグ打ちは省略したので、しわしわですが、
まぁ、これでも使えそう。
フライシートを開けたところ。
両側から出入りできるので、便利そう。
ただ、思ったのは、今まで使っていたダンロップのテントと比較すると、
生地がやっぱりペラペラ。。。
フライもそうだけど、地面側もペラペラで、これで水漏れしないのか、ちょっと不安。(笑)
ただ、レビューや性能を観ると、十分な耐水性があるはずなので、
まぁ、使ってみて、ですね。
それに、ダンロップテントとは、値段が全然違うので、こんなもんでしょ。
最後に、今までのダンロップテントと比較してみたのですが・・・
あれ?随分長い。
そのぶん細いのですけどね。
ただ、問題は、振り分けバックに入らないこと。
写真の黒いバックが振り分けバックなのですが、
今までのダンロップテント(緑)は入っていたのだけど、
この長さじゃ、入らない!
はい、いい加減さが出ましたね。
振り分けバックには、別のものを入れよう。。。
ということで、今週末に、いよいよデビューですよ。