晩御飯シリーズです。
まず土曜日。
土曜日は、午前中の里山活動と午後の買い出しで疲れ、
ついつい軽く済ませてしまおうと。
写真だと、よく分かりませんが、豚もも肉の塊の煮豚です。
それをカットしたら、バラバラになって。
それだけ柔らかく煮れたということか?
いや、最初の焼き入れが足りないのだろうなぁ。
確かに、いつも面倒くさがって、早めに煮始めますから。
鮭とホタテのバターホイル焼き
なんか美味そうでしょう。(笑)
この組み合わせは、初めての試み。
相乗効果を狙いました。
でも、思ったより、普通・・・。
続いて日曜日。
見たまんまのゴーヤチャンプルーです。
今回は、久しぶりに豆腐を入れました。
そして、シンプルに塩とオイスターソースのみ。
ちょっと薄味だったけど、まぁこれもアリかな。
山芋の天ぷらと、ごぼうの天ぷら。
今回は、てんぷら粉が無かったので、オリジナル。
なので、サクサク感なし。
美味しいゴボウのかき揚げが作ってみたいのですが、
難しくて、いつも上手くできません。
こちらは、レンコンの天ぷら。
やっぱり、オリジナルの粉はダメだな。
脂っぽい。
と、言いつつ、
この教訓は、次回には活かされないでしょう。。。(笑)
いつも適当なんで。