MOTO-GPチェコ決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

MOTO-GPのチェコ決勝です。

 

まさかまさか・・・

 

誰も良そうしなかった結果となりました。

 

まさに、競馬なら超万馬券。

 

優勝したのは、

 

今シーズンのルーキーで、MOTO-GPレース3戦目の、

 

ブラッド・ビンダー。

 

ルーキーシーズンの序盤で優勝したのは、M・マルケス以来。

 

しかも、ビンダーのマシンはKTMですからね。

 

同時に、KTMもMOTO-GP初優勝。

 

 

元気のいい走りをしているなぁと思ってはいましたが、

 

まさか優勝するなんて・・・。

 

そして2位に、これまた初めての表彰台

 

 

モルビデリが入り、

 

そして、3位にドゥカティ・サテライトのザルコが入りました。

 

 

 

もはや、サテライトチームも、ファクトリーチームもないような順位ですね。

 

 

しかし、この番狂わせ。

 

チェコ・ブルノサーキット特有の可能性もあります。

 

とにかく路面状態が悪いと酷評されていたので、

 

そのような状況に強いライダーが前面に出てきたのでは。

 

ザルコなんか、その典型では。

 

KTMも、あのクロモリフレームだから、この状況にマッチしたのかも。

 

でなければ、ヴィニャーレスが14位に沈むなんて、ありえない。

 

ただ、タイヤマネジメントが上手いはずのドゥヴィジオーゾが11位なのも、

 

また不思議。違う問題を抱えているのか。

 

 

ということで、次のレースが興味津々。

 

ところで、ザルコが、P.エスパルガロとの接触でペナルティを受けましたが、

 

あれは厳しい・・・。

 

マルケスなんか、ペナルティ受けまくりになるかも?