今日は年休取って、仕事を休みました。
なんでかと言いますと、
買い換えたバイクの、納車日だからです!!
が、朝からどんより曇り空で、今にも雨が降りそうな天気。
雨の納車はイヤぁ~~~・・・・!
・・・という私の叫びが天に届いたのか、
お昼の納車の頃には、日差しが!
で、スズキワールド多摩に行ってきました。
ついに新しい相棒とご対面!
ということで、新しい相棒は、この方です。
左が前の相棒のSV1000で、右が新しい相棒のGSX-R1000(L3)です。
新しい相棒は、車検切れだったので整備に時間を要し、
納車が今日になりました。
さっそく、新しい相棒と記念撮影。
この新しい相棒、GSX-R1000(L3)は、2013年型で、
私の以前の相棒、GSX-R1000(K1)2001年型の後継です。
実は、2014年に書いた記事で、こんなのがありました。
https://ameblo.jp/rgv-kevin/entry-12491291516.html
ずっと欲しかったんですよー。
最新型は、かなり変わってしまったので、
もう旧式ですけど、スタイルは好きなんです。
で、このL3は、装備重量が200kgちょっとで、
最高出力が185馬力。
まさにレーサーレプリカ。
っていうか、市販車レースのベースになるマシンだから、
リアルレーサーですからね。
で、納車されて、ちょっくら走りました。
おぉ・・・・。
最初に思ったのは、やっぱりSVの感覚が残っているので、
マイルドだなぁってこと。
2気筒のSVみたいな、下からドッカンというパワーはない。
パンチはないです。
あれ?こんなもんだったっけ?
って感じでした。
なので、2気筒のパンチ力の楽しさってのは、改めて思いましたねぇ。
ただ、SVよりも粘りがある。
極低回転になっても、ギクシャクせずに堪える!
4速で速度が落ちても、ノッキングせずに耐えられるのは、SVじゃ真似できなかった。
それから、ハンドリングが軽くて、
スムーズに曲がる。
SVの時みたいな、粗さが無くて、
すいすいっと曲がっていきますね。
あと、かなり前傾になるので、私の体力が心配でしたが、
腰はともかく、手首が辛い予感。
それほど長時間は乗ってませんが、
特に左手が痛いです。
クラッチ操作で、左手の腱が痛い。
これは慣れるしかないですね。
で、我が家に来たL3です。
惚れ惚れするほどカッコいい。。。(笑)
リヤビューもスマートね。
そして、ガレージに格納。
ということで、寂しかったガレージも、ついに主がやってきたので、
なんだか落ち着いた感じです。
しかし、3時間ぐらい走っただけなのですが、
かなり疲れました!
私のリハビリが一番大事ですね。