今日のカブクワ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

天気はイマイチですが、

 

カブトムシ&クワガタは今がシーズンです。

 

 

ビオトープにいた、ノコギリクワガタ。

 

樹液ポイントに、他の虫も集まってました。

 

 

 

それから、ビオトープのご神木(?)には、

 

今日も虫が集まってました。

 

最近、大型のカブトムシ(オス)がいつもいて、

 

今日も、彼が我が物顔で、樹液を占有。

 

周りには、彼の食事が終わるのを待つ他の虫が。

 

 

これは、ミニサイズのカブトムシ(オス)。

 

そして、樹液ポイントを眺めていたら、

 

占有していたカブトムシが、足を踏み外したか?手が滑ったか?

 

落っこちてきました。

 

 

これが、彼です。

 

立派な体格ですねぇ。

 

こりゃ、誰もかなわない。

 

 

 

それから、こちらは別の雑木林にて。

 

ノコギリクワガタのペアがいました。

 

 

それから、この子を見つけました。

 

これまた角が小さいカブトムシ。

 

幼虫時代の餌が少ないと、

 

こんなに小さくなっちゃうんですよね。

 

せめて、成虫になったら、

 

たくさん食べてほしい。(大きくならないけど)

 

ということで、この子は持って帰って、

 

餌をあげてます。(笑)