今日は、待望の晴れ間が!
ビオトープは、久々の晴れ間で、
いろんな生き物が、活発でした!
セミも、今シーズン初めて聴いたし、
いろんな鳥が飛び交い、
蜂も色んな種類がブンブン、
トンボやチョウチョも色々。
そんななか、ビオトープの西側斜面の通路を草刈りしました。
ここにある、クヌギの林への通路を確保するため。
いつもの、このクヌギを観察してみたら、
おー!!いたいた。
樹液に群がる、多数の虫たち。
カナブン、アゲハ蝶、スズメバチ。
カブトムシ&クワガタはいない。。。
と、思ったら、別の枝に!
スイギュウタイプのノコギリクワガタのオスが、
葉っぱの下で休んでました!
こちらにも、ノコギリクワガタが。
今年初めてのクワガタなので、テンション上がりました~!!
引き続き、通路の草刈りです。
この辺りで、子供たちが安心して、カブトムシ&クワガタ探しができるよう、
通路は、綺麗にしておかないとね。
藪の中には、アシナガバチの巣があったりするので、
草刈りも慎重に行います。
数年前に植えた栗が、こんなに実りました!
今年の秋が楽しみ。
しばし、木陰で休憩です。
このクヌギ、枝を左右に広げてくれるので、
木陰が涼しくて助かります。
上を見上げると、木漏れ日が。
最高のシチュエーションですね。
一通り、通路の除草は完了。
これで、子供たちのカブトムシ&クワガタ探しも、大丈夫だと思います。
あとは、肝心のカブトムシ&クワガタが集まってくれるかどうか。
でも、梅雨が明ければきっと大丈夫!
天気の良い日は、ビオトープに見に来てください~。